いろいろブログ周りしてます。
やっぱりEA作りって、どれだけコンセプトが明確なのか?
に尽きると感じた。
トレンドフォローで頑張ります!ってブログは本当にポイント絞って明確な課題を持ってEA作成しているし、
朝スキャルピング極めます!ってブログは確かに細部まで追及していたし、
レンジでしょ!ってブログはレンジの定義が洗練されていた。
単純に勝てるEA作ります!ってコンセプトだと、落ち着き先がないし、あるべき姿を想像出来ないから、
EAの突然変異とかに期待するしかない。
こういうコンセプト作りに関しては、EA自作している人より、EAを集めて運用している人に分があると思う。
そういう人たちは、EA一つに対して過大な期待を抱いていない。
小さな投信のようなイメージなのかもしれない。
コンセプトを作ったあとは、カテゴリ分けするみたい。
新鮮なケースだと、
朝スキャル+トレンドフォロー+日中EA とか
曜日毎に強いEAをそろえる とか
自分だと、
朝スキャル+夜ブレイクアウト+全時間スキャル がある。
あとは、
夜レンジ、
日中レンジ、トレンド
スイングトレード、ポジショントレード
などなど。
コンセプトがお互いに干渉しあわないことも意識する点。
時間で区切っちゃうとかもアリなのかな?
今までが全時間稼働タイプが多かっただけに、考え方変えないとむずそう。
コンセプトを強く持って製作を行うことは、システム開発においても重要。
システム開発は、まず要求を定義することから始まる。
・どんなものを作りたいのか?
この質問にどれだけ明確に詳細な回答が出来るのか?によると思う。
ただ、これも製作手法の一つでしかない。
他のスタイルだと、
・どんな風にしていきたいのか?
をループさせていく製作スタイルもある。
ここらへんは、想定されるバックテスト時間によるのかな?
今まで後者だったけど、コーディングもある程度早くなったし、要件定義に時間を使うべきかなって思い始めてる。
[0回]
PR